donpo9’s blog

脳卒中を体験した人の生活の楽しみ具合レポート

ばぶ式ガーデニング

リサイクルガーデニング (故・友さんのハンマーの活躍)

リサイクルガーデニング (故・友さんのハンマーの活躍) 7~8年前、大家さんの親戚筋の友さん(故人)からハンマーを一本お借りしました。 ハンマーが5~6本あり、面白いもので手にしてみるとそれぞれ微妙に違いがありました。 「どれでも(自分の)使いやす…

『忍者くまで』の威力

『忍者くまで』の威力 今年のガーデニングの締めくくりのメモ 竹製でできている「熊手」はどなたもご存知でしょう。 それでは農機具売り場に並んでいる品物のうちの一つ『忍者くまで』をご存知の方は少ないのではないでしょうか? 柄の長さ140㎜強 柄の太…

今朝もモンシロチョウが飛んでます

今朝もモンシロチョウが飛んでます 蝶が飛んでいる…何でもない景色でしたが、 今年は特に、あれッと気が付いたら実に何と無数の蝶が乱舞していました。 朝方の飛び方は実に元気です。 昨日の午後4時頃の飛び加減はさすがにややくたびれた(?)みたいな飛び方…

恋の季節?里山の鳥もモンシロモンチョウも

恋の季節?里山の小鳥も蝶も 4日前、朝4時少し過ぎに小鳥たちのさえずりのかまびすしさに目が覚めました。 求愛のノド自慢大会?鳥の鳴き声で目覚められる朝の幸せ。 2日前の朝6時過ぎ(ラジオ体操の始まるちょっと前)頃、 乱舞するモンシロチョウ30~40疋…

今年(2019年)の年明けから初夏までのガーデニングの様子

今年(2019年)の年明けから初夏までのガーデニングの様子 ラッパ水仙が昨年の25%増しの花を咲かせてくれました。 ニラ花は昨年同様量よりやや上向きの横ばい。 紫花大根は爆発的増殖で、おおむね500株くらいの花が工房周辺を花だらけにして 2月下旬から連休…

「段取り八部」ってなんて快適なのでしょう

『段取り八部』ってなんて快適なのでしょう 夜間に雨が降り明け方に降りやんでいるという日が連日のように断続しています。 来春に向けての花壇の仕込みのガーデニングにはまっている私にとっては申し分のない雨の降り方です。前日移植した草花の苗に天然の…

ときめきの第4花壇仕込み中

ときめきの第4花壇仕込み中 南向きの一等地、奥行き1m弱、幅約10mの細長いスペースです。 今まで手をつけないでいたのには理由があります。 ここはうんざりする程の笹竹とヨモギとドクダミのびっしり生えた叢でした。 そしてとびとびに地下根ではびこって…

顔は防ぎようがありません

顔は防ぎようがありません おでこ、みけん、こめかみ、まゆげのなか、めのわき、頭皮のなか・・・。 喰われます、喰われ放題、蚊の餌食。 毎朝雨が降ってない限りは朝のラジオ体操に続いてマックス一時間を目安に せっせせっせと草取り作業をしています。 ラ…

水やりしたら、あとは念力をおくるだけ

水やりしたら、あとは念力を送るだけ 水やりしたら、あとは念力をおくるだけ 猛烈な暑さの中草花はへこたれずに育っています。 朝晩水やりをやった後は一つ一つの苗に 「へこたれるなよ、大丈夫だよ…」と念力を送るような観察タイムを中身濃くやっています。…

第二世代の発芽 パート2(マリーゴールドとマツヨイグサ)

第二世代の発芽 パート2(マリーゴールドとマツヨイグサ) 昨日の水やりで気が付いていました。 なんとマリーゴールドの根方、やや離れたところに発見、葉っぱの形状からしてまさにマリーゴールドの花の種がこぼれて1株だけでしたが発芽していたのです。 こ…

花壇づくり構想 第2ステージ(逐次経過報告のレポートその3) 7/15記

花壇づくり構想 第2ステージ(逐次経過報告のレポートその3) 前回と前々回に 妄想の花壇づくり始動開始 (逐次経過報告のレポートその1) 3/27記 妄想の花壇づくり始動開始 (逐次経過報告のレポートその2) 4/07記 として報告してきましたが、今回はその続…

指先センサー その2 草取り編

指先センサー その2 草取り編 中段の花壇の西脇に雑草スペースがあって、かつてここには青紫蘇(オオバ)が自生していました。 夏になると葉を数枚摘み取って、刻み、そうめんや冷ややっこの薬味に食べていました。 大変重宝に使っていたのですが一昨年ここ…

土手崩落対策 その3

土手崩落対策 その3 雨後のタケノコという言葉がありますが、ここ数日の降雨で目覚ましく丈を伸ばしました。 地下茎たちが土手の中を縦横無尽に伸びて土手の保全が成りたっています。 根こそぎ引っこ抜いては土手の崩落が加速します。 花壇の周辺の土手の保…

気が付けば私もアリもハチドリのクリキンディじゃあないか

気が付けば私もアリもハチドリのクリキンディじゃあないか 月曜から金曜の毎朝、花壇をぼけぇ~っと見回りながら今度の週末にやりたいガーデニングの作業内容の構想を練ります。 そして迎えたきょう6/2(土)、5時台から戦闘開始です。 今日は土手ののり面づく…

土手崩落対策 その2

土手崩落対策 その2 中段の花壇の小山の周遊路もどき(通路)を施してぐるりと歩きやすくしたい…と以前からイメージしているのですが、もともと残土を積み上げた場所なので足元が傾斜地状態です。 歩き回るたびに滑って歩きにくいです。 そして歩くたびに足…

マツヨイグサ(月見草)のお話 その14

マツヨイグサ(月見草)のお話 その14 上段の花壇と中段の花壇に咲いているマツヨイグサの近況です。 上段のマツヨイグサはついに今朝は1輪のみ、昨日は3輪その前日は2輪咲いているという風情です。まるで祭りの後の余韻漂う会場のようです。実によく咲いて…

梅花宇津木の話 その1

梅花宇津木の話 その1 マツヨイグサは上段のスペースに40輪くらい、中段の花壇スペースで60輪くらい咲いています。土手の崩落防止に移植したマツバギクは順調に定着しつつあり花も付けてすっかり土手になじみつつあります。 花壇スペースのわきに梅花宇津木…

曇り空の花壇水やりをしながら空を見上げれば…

曇り空の花壇水やりしながら空を見上げれば… 朝5時。花壇に如雨露で水撒きをします。 如雨露が空っぽになるたびに3回、4回と水道のところまで補給しに行きます。 水道のホースを伸ばして一気に水やりをすればらくちんと思われるかもしれませんが、あえて面倒…

勝手に改名「むしとりなでしこ」 の話 その1

勝手に改名「むしとりなでしこ」の話 その1 ガーデニングをしていてこれまでに勝手に改名した草花が2つあります。 一つは「アカイロユウゲショウ」で私はこれを「うすべにゆうげしょう」と呼んでいます。このほうが気品があって立ち姿に似合っていると思う…

オオニワゼキショウの話 その1

オオニワゼキショウの話 その1 この花と初めて出会ったのは41年前の多摩川の河原の土手上の道の際のくさっぱらの中でした。時々図鑑などのページをめくって調べていましたが名前がわかるのに2年ほどかかりました。今はインターネットなどで検索して情報を早…

マツヨイグサ(月見草)のお話 その13

マツヨイグサ(月見草)のお話 その13 二日間たっぷりと雨の降りづいた翌朝(5/10)の花壇です。昨日の夕方ちょっと見ましたら明日咲こうと準備している蕾は殆ど見られず…そして翌朝の今朝6時です。 ふたたび花壇に行ってみますと花の咲き加減がまばらでした。…

土手崩落防止策

土手崩落防止策 せっせと雑草を抜いてきたので、じわじわと土が崩れています。 雑草も根を張って土手の崩落防止に役立ってくれていたのです。 土手に新たに根を張らせて土手の保護をしなければ…とあれこれ思っていました。 そして目に留まったのが、この10年…

マツヨイグサ(月見草)のお話 その12

マツヨイグサ(月見草)のお話 その12 今朝のマツヨイグサ、カウントはしていませんが、ぱっと見の印象から間違いなく160輪以上は咲いています。 この間せっせと下草を除草したことで、マツヨイグサの株の数は全部で22株あることが判りました。 未だに花をつけ…

マツヨイグサ(月見草)のお話 その11

順番ですから今日咲くつもりで昨日の夕方から準備していた花たちがあります。 けれども昨夜から雨、そして今朝も本降りの雨は続いていて風も強くなってきています。 とりあえず開きはしたものの雨に振り込まれてみんなへたっていました。 大きな花びらには小…

マツヨイグサ(月見草)のお話 その10

マツヨイグサ(月見草)のお話 その10 毎朝5時ころ15分くらいマツヨイグサの花子さんに会いに行きます。 花壇も見慣れてくると花の見え方が違ってきます。 例えば一派ひとっからげに『手のひら』と言っても見慣れてくればそこには親指から小指まで5本の箇所が…

マツヨイグサ(月見草)のお話 その9

マツヨイグサ(月見草)のお話 その9 昨日(4/29)は166輪咲いていました。 9時までで作業を終わらそうと朝8時前から草取りを始めたものの、結局昨日は午前午後で合わせてほぼ5時間草取りをしてしまいました。 草取りしたい範囲の四分の三のスペースは終わりま…

マツヨイグサ(月見草)のお話 その8

マツヨイグサ(月見草)のお話 その8 4/27の朝5時です。 わっとアッとされました。 20m移動数前から遠目にさえマツヨイグサの花盛りが目に入ってきたからです。 ワクワクしながら近づきました。 最初数えるのやめました。なぜってもう間違いなく100以上は咲い…

マツヨイグサ(月見草)のお話 その7

マツヨイグサ(月見草)のお話 その7 今朝(4/26)のマツヨイグサ95輪。集中して込み合って咲いている部分に60輪くらいとこれを取り巻くように周囲に点在している部分の合計が30輪位とあります。 昨年咲いていた数株からたくさんの種がこぼれ自生してくれている…

マツヨイグサ(月見草)のお話 その6

マツヨイグサ(月見草)のお話 その6 曇りの日(4/24)夕暮れ18:00の花壇に76輪のマツヨイグサ。 夜明けころ(4/25)からぽつぽつ降り出した雨、今は本降りとなっています。 朝7時の花壇、昨夜から咲いていたマツヨイグサは88輪。 花びらに溜まった雨水のその重さ…

マツヨイグサ(月見草)のお話 その5

マツヨイグサ(月見草)のお話 その5 4:56アラームでゆるゆると起き出し、家屋の外付けのトイレをすましマツヨイグサにおはようを言いに花壇まで20m歩きます。一番わくわくするときです。 時計は5時をちょっと廻っています。 昨日(4/23)咲いてくれた85輪が…